で・らいとでは、城陽市からの委託を受け、若年者自殺予防相談事業を実施しています。電話相談窓口として「グリーンコールプラス」を設け、市民の方が安心して相談のできる窓口を開設しています。

事業内容
毎週月曜日に電話相談窓口を開設しています。不安な事、気になる事などをお気軽にお電話ください。精神保健福祉士や社会福祉士など、専門的な知識のある相談員が対応しています。


相談内容について:ご自身のことでも、ご自身以外(家族、友人、知人など)のことでも構いません。お困りのこと、お悩みのことをひとりで抱えずにお話しください。
例えば・・・
- 
ご自身のことで
- 「誰かに話を聞いてほしい」
 - 「誰に相談すればよいかわからない」
 - 「自分なんていない方がいいと思う」
 - 「生きているのがつらい、しんどい」
 
 - 
ご自身以外のことで
- 「身近な人の様子が最近おかしい」
 - 「友人がうつで、どう接してよいかわからない」
 - 「職場で、職員への対応に困っている」など
 
 
こんなことありませんか?
- 
- よく眠れない。または眠りすぎることがある。
 - 食欲がない。
 - ひどく疲れを感じる。
 - 毎日の生活に充実感がない。
 - 今まで好きだったことに興味が持てない。
 - 以前は楽にできていたことができなくなった。
 - 死について何度も考えることがある。 等
 
 
身近な方の様子で変わったことはありませんか?
- 
- 仕事のミスや欠勤が増えた。
 - 口数が減った。
 - 付き合いが悪くなった。
 - 元気がない。
 - 体調不良が続いている。
 - 服装や髪型が乱れている。 等
 
 
なお、上記電話相談にて、来所相談のご予約や企業様からのご相談もお受けしています。
(注意事項)下記の点をご了承ください。
①実施期間は令和8年3月30日(月)までです。
②電話をかけても話し中になったり、他機能による電話相談中には呼び出し音は鳴りますが電話がつながらない場合があります。
③来所相談は、電話相談(LINE電話相談も含む)にてお話をお聞きした上で、必要に応じてご予約をお取りいたします。(面談ご希望の方は、まずはお電話ください。)
④電話相談員に医師はおりませんので、医療についての相談は医療機関等の医師にご相談ください。
⑤LINE電話相談について
・「トーク」機能による相談は行っておりません。システム上、「既読」になる場合がありますが返信はできません。 
・時間外にお電話いただいた場合や運営者による登録が完了するまでの間は、呼び出し音は鳴りますが通話はできません。 




